時間・人数の工数が20~30%削減。自社の強みを活かせる環境を「タロス」でサポート。

店舗前に立つモードスケープ代表

おしゃれな店内とスタッフ

高額なモード系ファッションでも、リユースで流通されることで多くの方に楽しんでもらいたい。との想いからデザイナーズブランドアイテムに特化した買取・販売をされているモードスケープ様。2店舗目オープンをきっかけに「タロス」を導入いただいた背景や効果をお伺いしました。

モードスケープ

株式会社モードスケープ 代表取締役社長 山形 広明様

業種 中古アパレルアイテム・DCブランドの買取・販売
店舗数 実店舗:2店舗 EC:1店舗
導入製品 『タロス』POSシステム タロスEC
導入目的
  • 多店舗運営を円滑に行うため

選定理由
  • リサイクルにも強いPOSであること
  • 保守・カスタマイズが可能なこと
  • 出品機能と在庫連動機能が一元管理できること
導入効果
  • EC出品にかかる時間・人数等の工数が20~30%削減した

歯抜け登録による業務フローの無駄、店舗増に伴い改善が必須に。

「タロス」導入前、御社にはどのような問題や課題があったのでしょう?

当社の商材は感度の高いファッションブランドアイテムに特化しており、スタッフもお客様と同じ服好きというスタンスで接客しています。そのため一般的なリサイクルショップでは判別が難しいようなニッチな商材でも、目利きのバイヤーによって販路・客層を見極めて価値を最大化できる査定が強みとなっています。ですが「タロス」導入前はその強みをスムーズに活かすことができませんでした。

買取り査定で顧客対応

当時の業務フローは、バイヤー職のスタッフが商品を買取・登録する。ECへ出品するオペレーションについてはアルバイトスタッフや本社スタッフが行うことになっていました。その際、バイヤーが査定の際に気づいていた商品の瑕疵や、限定等のポジティブな情報が出品時に反映されないことが多々あり課題となっていました。

事務所内でPOSシステムに情報を入力するスタッフ

商品登録の方法はファイルメーカーで対応しており、商品を一気に登録するときには別にCSVフォーマットを作成してエクセルで取り込んでいました。商品の瑕疵や、限定等のポジティブな情報を入力するための備考欄も作ってはいましたが、実際には基本情報を入力することで手いっぱいとなり、作業的に追いつかず歯抜けが多い登録になっていることが原因でした。

チェックシートを添付したりといろいろ試みましたが、1品ずつ情報共有することは困難でした。結局、バイヤーが既に調べていたことを出品時にまた調べるという無駄な工数を踏むという状態に。その頃のファイルメーカーは複数人同時使用ができなかったこともあって、2店舗目となる新宿店をオープンするにあたりPOSシステムの導入は必須となりました。

内製はしない。安定と柔軟を両軸備えたタロスシステムの選択へ。

課題を解決するシステムを選定するにあたり、なぜ「タロス」をお選びいただいたのでしょうか?

エンジニアを迎えて自社で構築する企業もありますが、当社は内製は考えず、手軽に導入できる安定したパッケージで、さらに柔軟にカスタマイズ対応もできるシステムを探すことにしました。内製するとなるとエンジニアの善し悪しもありますし、時流に合わせてシステムをアップグレードしていくことも自社で行わないとなりません。突然の入院や退社などがあったら…。

インタビューをうける代表山下氏

「タロス」を知ったのは展示会でした。他にも何社かのPOSシステム企業が出店していましたが、多くは規模が小さすぎる会社で保守対応は大丈夫なのかという不安が先行しました。「タロス」は保守・カスタマイズのアフターサポートがしっかりしていること、また、その場で詳しくシステムについての説明を受けることができたので安心感がありましたね。他にはリサイクルに強い機能が豊富であること、出品機能と在庫連動機能が1つのシステムで完結できることも選定理由となりました。

品揃えのよいモードスケープ店舗内

EC出品にかかる時間・人数等の工数が20~30%削減できた。

導入による効果、売上アップの実感についてはいかがでしょうか?

導入前はブランドのスペルがカタカナなのか大文字なのか小文字なのか、メーカーごとに違う商品の色の名前、サイズの表記など逐一ネットで調べてから一品一品入力していました。

事務所で作業するスタッフ

「タロス」ならブランド名を入力しておけばメーカーマスタによって基本情報を共有できるので、それを利用することで入力負荷がなくなり、バイヤー側も商品の瑕疵や限定等のポジティブな情報の入力に時間を割くことができるようになりました。歯抜け状態だった登録情報が改善され出品時に無駄な工数を踏むことがなくなったことで、EC出品にかかる時間・人数等の工数が20~30%削減できたと実感しています。

レジ内で買取り作業中のスタッフ
商品撮影

「タロス」によってシステムの課題が一旦解決されたので、今後は買取サービスのクオリティ・利便性を向上してより一層お客様にご支持いただけるよう頑張るのみです。質を下げずに商材の幅を広げて、もっと多くのお客様を対象とできるようにしたいですね。

モードスケープ店舗と代表